• 大自然で子どもの感性を育む親子の為の1泊2日プログラム「ままとこCAMP」/愛媛
  • 大自然で子どもの感性を育む親子の為の1泊2日プログラム「ままとこCAMP」/愛媛
  • 大自然で子どもの感性を育む親子の為の1泊2日プログラム「ままとこCAMP」/愛媛

愛媛県で、泥んこ遊びと自然の恵みを満喫!大自然で子どもの感性を育む、親子の為の1泊2日プログラム【ままとこCAMP】の募集を開始します。

親子で楽しむ、都会では味わえない田舎の贅沢体験

大自然の豊かさを感じながら、田舎暮らしの雰囲気、自然栽培の野菜収穫体験など都会では決して経験できない親子参加型プログラム【ままとこCAMP】(開催日:2024年6月29日(土)~6月30日(日)、場所:水際のCampUs)を開催。5月29日(水)より募集を開始します。

本プログラムでは、汚れを気にせずに田んぼで思いっきり泥まみれになって遊ぶことができる泥んこ遊びなど、自然豊かな遊びを親子でできる体験を実施。 子どもたちは自然の中で自由に遊び、大人と一緒に楽しむことで、日常生活では味わえない解放感を満喫できます。

イベントのもう一つの目玉は、親子で収穫した自然栽培の地元野菜を使ったイタリアンコース。自分たちで収穫した新鮮な野菜をふんだんに使った料理を楽しみながら、食育の大切さや自然の恵みを実感できます。

他にも、子どもを見守るスタッフの常駐やオムツやおしり拭きなど、旅行に必要な子ども向けの貸し出し品も準備しているので、旅行慣れしていないご家族も安心して参加できます。水際のCampUsは、ままとこCAMPを通して、「自然と共に生きるとはどういうことか」を親子で遊びながら学び、誰かに話したくなる体験を提供いたします。

【ままとこCAMP】の特長

1.森・滑床渓谷の清流・田んぼで自然遊び
遊ぶ田んぼは無農薬で安全!
景色も、透明度の高い滑床渓谷の清流、色鮮やかな森。
子どもの五感を開放させること間違いありません。

2.周りを気にしないイタリアンコース
晩御飯は貸切。周りに気を使わず、ゆっくり楽しめます。
コースの食材は体験中に収穫した自然栽培の地元野菜!

3.気持ちが休らぐ、心の“ふるさと”として
ままとこCAMPは普段子育てに努めるママの負担にならないよう
心のふるさと(拠り所)を目指し、プログラムの流動性とママのケアを大事にしています。
当日は子どもを見守るスタッフの常駐やオムツやおしり拭きなど用意していますので安心して参加できます。

こんな方におすすめ

  • こどもを大自然に触れさせたい方
  • 「食育」に興味のある方
  • こどもの将来を考えたい方
  • 気持ちが安らぐ、心の“ふるさと”を求めている方

【ままとこCAMP】責任者 坪井映二郎について

坪井映二郎(つぼいえいじろう)

1993年、兵庫県芦屋市生まれ。2015年、大学を中退して自衛隊に入隊。そして、予期せず不動産営業に転職。社内最高の営業成績を4年連続で叩き出すトップセールスマンとなる。2023年に森の国に出会い、これまでに制約のある自衛隊や、お金で買える高級暮らしも最果てまで経験する中で、「都会暮らしの幸せ」に対し、自身の中で疑問を持つようになった。そして、不動産会社を退職し、兵庫県尼崎市から森の国に家族で移住。株式会社サン・クレアが運営する「四万十川源流、森の国『水際のロッジ』」スタッフとなる。遊ぶように生きるをモットーにおもろい生き方を追求している。

責任者 坪井 映二郎 ままとこCAMPへのコメント

真っ暗な森の中でするキャンプファイヤーで、生後7ヶ月の赤ちゃんの炎を見て無邪気に笑う姿から、大自然と共に暮らす美しさがDNAに刻まれていると確信しました。SDGsが注目される今、子どもたちの自然と共に生きる感性を育むことが重要です。わたし達は子どもたちの未来が自然と調和した愛に溢れるよう願い、ままとこCAMPを企画しています。皆様と大切なお子様を心よりお招きし、滑床渓谷の豊かな地で、親子で一緒に自然の素晴らしさを体験していただけることを心待ちにしています。

株式会社サン・クレアについて

瀬戸内を中心に“地域とつながる”宿泊施設を6棟展開しています。2020年より四万十川源流の限界集落エリア「森の国Valley」にて、宿泊事業を主とし、森林蘇生、土壌再生型農業、生きる力の教育など、地域を包括的にとらえた地域蘇生(Re-generate)、移住者誘致に取り組み、高齢化率64%→60%への改善に寄与しました。

“人は自然の一部である”人や大地が持つ本来の力を信じ、あるがままに育む。わたしたちは原点に立ち返り、人の営みを再定義し、新しい時代にふさわしい事業を育んでまいります。

詳細や、最新情報については公式ホームページをご確認ください。

  • 大自然で子どもの感性を育む親子の為の1泊2日プログラム「ままとこCAMP」/愛媛
  • 大自然で子どもの感性を育む親子の為の1泊2日プログラム「ままとこCAMP」/愛媛
  • 大自然で子どもの感性を育む親子の為の1泊2日プログラム「ままとこCAMP」/愛媛
  • 20240629
  • 株式会社サン・クレア
  • 2024 年6月30日(日)
  • 【6月29日(土)1日目】
    09:00 集合
    自然栽培野菜の収穫体験
    田んぼで泥んこあそび
    四万十川源流 滑床渓谷ネイチャーガイド
    地元食材を使ったイタリアンコース
    焚き火を囲んだままとこトーク(スタッフが子守を行うのでママはゆっくりくつろげます)

    【6月30日(日)2日目】
    11:00 解散
    瞑想
    森林浴さんぽ
    など

  • 【宿泊】
    大人1人30,000円~(3食付き)
    子ども:0~5 歳は無料、6~12歳は15,000円
    ※プライベートルームご希望のお客様は1部屋40,000円になります。

    【日帰り(夕食なし)】
    大人1人10,000円昼食つき
    子ども:0~5 歳は無料、6~12歳は5,000円

    【日帰り(夕食あり)】
    大人1人17,500円昼食つき
    子ども:0~5 歳は無料、6~12歳は9,000円

  • 水際のCampUs
  • 愛媛県北宇和郡松野町滑床渓谷
  • JR予讃線宇和島駅乗換→JR予⼟線松丸駅下⾞→お車で30分

  • https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000160.000039759.html
  • 0895-43-0331
  • info@morino-kuni.com
期間 2024年6月29日 〜 6月30日
時間

【6月29日(土)1日目】
09:00 集合
自然栽培野菜の収穫体験
田んぼで泥んこあそび
四万十川源流 滑床渓谷ネイチャーガイド
地元食材を使ったイタリアンコース
焚き火を囲んだままとこトーク(スタッフが子守を行うのでママはゆっくりくつろげます)

【6月30日(日)2日目】
11:00 解散
瞑想
森林浴さんぽ
など

会場 水際のCampUs
住所 愛媛県北宇和郡松野町滑床渓谷
料金

【宿泊】
大人1人30,000円~(3食付き)
子ども:0~5 歳は無料、6~12歳は15,000円
※プライベートルームご希望のお客様は1部屋40,000円になります。

【日帰り(夕食なし)】
大人1人10,000円昼食つき
子ども:0~5 歳は無料、6~12歳は5,000円

【日帰り(夕食あり)】
大人1人17,500円昼食つき
子ども:0~5 歳は無料、6~12歳は9,000円

アクセス

JR予讃線宇和島駅乗換→JR予⼟線松丸駅下⾞→お車で30分

URL https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000160.000039759.html
TEL 0895-43-0331
メール info@morino-kuni.com
申込方法
  • メール
  • 電話
主催者 株式会社サン・クレア

EVENT キャンプ