• 石垣島ユニバーサルビーチプロジェクト2024 in南ぬ浜ビーチ/沖縄
  • 石垣島ユニバーサルビーチプロジェクト2024 in南ぬ浜ビーチ/沖縄
  • 石垣島ユニバーサルビーチプロジェクト2024 in南ぬ浜ビーチ/沖縄

障がいがある人もない人もみんなが一緒に楽しめるビーチづくりを目指すNPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト(須磨UBP)は、石垣島にある南ぬ浜ビーチにて海のバリアフリー化とユニバーサルビーチ実現に向けてビーチマットの設置と水陸両用車イスを用いてのユニバーサルビーチ体験会を6月29日(土)10:00~15:00に実施いたします。

参加人数:6組程度 ※先着順
対  象:障がい者、海に行く際にお手伝いが必要な方

プロジェクトメンバーの想い

■NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト
我々、須磨UBPは「みんなのできないをできた!に変える」を合言葉に、障がいのある方も、ない方も、一緒になってチャレンジをするキッカケづくりをしています。今回は、昨年に続き、石垣島で二度目の体験会の開催です。

島内さんの、障がい当事者家族としての想いを受け、石垣島の地元の皆さんの、石垣島への愛の大きさに共感し、僕たちも一緒にチャレンジしたい!と強く感じました。是非、お誘い合わせのうえ、ご参加ください。(代表・木戸)

■石垣市障がい福祉課
石垣島に住む人々、島を訪れる人々、すべての人にこの青い海を満喫してほしい!
みんなで楽しむビーチプロジェクトが石垣島ユニバーサルビーチ2024です!

■石垣島カラフル・島内氏
昨年、市の夢のプロジェクト応援でユニバーサルビーチin南ぬ浜ビーチが開催できた事で想いが届き、今年は石垣市障がい福祉課の開催となりました。
石垣島がユニバーサルアイランドへ加速する事に期待します!

NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト

事業内容:みんなの”できない”を”できた!”に変えるを合言葉に、障害を持っている方や

お年寄り、小さなお子さんまで、誰もが楽しめるユニバーサルデザインなビーチを普及していく活動をしています。令和3年度より、中学社会公民の教科書に「持続可能な未来を目指す人々」と題し、SDGs達成に向けた先進事例として掲載されています。

<主な受賞歴>

  • ブルーフラッグベストプラクティス賞世界2位(2023年度)
  • 観光庁ブルーフラッグ認証事例(2022年度・2023年度 )
  • 教育出版中学公民の教科書掲載(2021年度 )
  • 観光庁持続可能な観光の実現に向けた先進事例(2020年度)
  • IAUD国際ユニバーサルデザイン賞金賞(2019年)
  • ひょうごユニバーサル社会づくり賞(2018年)

詳細や、最新情報については公式ホームページをご確認ください。

  • 石垣島ユニバーサルビーチプロジェクト2024 in南ぬ浜ビーチ/沖縄
  • 石垣島ユニバーサルビーチプロジェクト2024 in南ぬ浜ビーチ/沖縄
  • 石垣島ユニバーサルビーチプロジェクト2024 in南ぬ浜ビーチ/沖縄
  • 20240929
  • NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト
  • 2023年9月29日(土)
  • 10時~15時
    ※雨天決行・荒天延期

    29日(土)が荒天の場合、30日(日)に開催します。

  • 無料

  • 石垣島南ぬ浜ビーチ
  • 沖縄県石垣市南ぬ浜町
  • 空港から国道309号線、また県道87号線より約28分

  • https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000074318.html
  • 080-3782-4405
  • sumauniversalbeach@gmail.com
  • https://forms.gle/1Veh4MHyByHGC17GA
期間 2024年9月29日
時間

10時~15時
※雨天決行・荒天延期

29日(土)が荒天の場合、30日(日)に開催します。

会場 石垣島南ぬ浜ビーチ
住所 沖縄県石垣市南ぬ浜町
料金

無料

アクセス

空港から国道309号線、また県道87号線より約28分

URL https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000074318.html
TEL 080-3782-4405
メール sumauniversalbeach@gmail.com
申込方法
主催者 NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト

EVENT