公園スタッフと歩く冬芽観察会 北海道(モエレ沼公園)
そろそろ冬芽も春を感じて動き始める頃です。
スタッフと一緒に公園の樹木の冬芽を観察し、春を探してみませんか?
公園スタッフと歩く冬芽観察会:モエレ沼公園について
モエレ沼公園は、札幌市の市街地を公園や緑地の帯で包み込もうという「環状グリーンベルト構想」における拠点公園として計画された札幌市の総合公園です。1982(昭和57)年に着工し、2005(平成17)年に グランドオープンしました。基本設計は世界的に著名な彫刻家イサム・ノグチが手がけ、「全体をひとつの彫刻作品とする」というコンセプトのもとに造成が進められました。
広大な敷地には幾何学形態を多用した山や噴水、遊具などの施設が整然と配置されており、自然とアートが融合した美しい景観を楽しむことが できます。春にはサクラが咲き、夏には水遊び場や噴水など札幌のさわやかな夏を彩る施設がオープン。秋には紅葉、冬は一面の雪景色の中でクロスカントリースキーやソリ遊びが楽しめるなど、四季折々の魅力を持った公園です。
また、ゴミ処理場の跡地を公園化したことや、屋内施設であるガラスのピラミッドに地域固有の自然エネルギーである雪を活用した冷房システムを導入していることから、自然環境保全の観点からも注目を集めています。
公園スタッフと歩く冬芽観察会:集合場所・会場
ガラスのピラミッド正面玄関に集合。その後園内へ。
定員
10名(先着)
参加対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
詳細や、最新情報については公園スタッフと歩く冬芽観察会公式ホームページをご確認ください。
-
-
-
- : 2020-03-07
- : 2019-12-25 22:41:32
- : 公益財団法人札幌市公園緑化協会
- : 2020年03月07日
- : 10:00-12:00
- : 100円(保険料込)
- : モエレ沼公園
- : 北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
- : ・札幌市中心部から、車で約30分 ・地下鉄東豊線「環状通東」から、中央バス(東69・東79)で「モエレ沼公園東口」下車、すぐ ※上記のほか、地下鉄南北線「麻生駅」、地下鉄東豊線「栄町駅」、大通バスセンター、JR苗穂駅から「モエレ沼公園」行き期間限定バスが運行。詳細は関連サイトへ。
- : https://moerenumapark.jp/fuyume2020/
- : 011-790-1231
- : -
開催期間 | 2020年03月07日〜2020年03月07日 | |
---|---|---|
時間 | 10:00-12:00 |
|
会場 | モエレ沼公園 | |
住所 | 北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1 | |
料金 | 100円(保険料込) |
|
アクセス | ・札幌市中心部から、車で約30分 |
|
URL | https://moerenumapark.jp/fuyume2020/ | |
TEL | 011-790-1231 | |
メール | - | 主催者 | 公益財団法人札幌市公園緑化協会 |