第32回 丹波市三ッ塚マラソン大会 兵庫(丹波市立三ッ塚史跡公園周辺)
〈第32回 丹波市三ッ塚マラソン大会〉の開催日が下記のとおり確定しました!
みんなで楽しく走りましょう!
皆様の多数のエントリーをお待ちしております!!
丹波市三ッ塚マラソン大会◆競技種目
・10km
・5km
・3km
・3kmジョギングの部 ※性別年齢を問いません
※令和2年5月10日現在の満年齢・学年とする。
※28部に小学校2年生以下のお子様が参加される場合は、保護者の方が1名以上申し込みをして伴走してください。(保護者の方も申込と参加料が必要です。)
※バギー(乳母車)での競技参加は他の参加者の迷惑となりますのでご遠慮ください。
※記録計測は計測用モノタグ(使い捨てタイプ)を導入しています。
丹波市三ッ塚マラソン大会◆表彰
※各部門上位3位までの方に賞状・盾を、6位までの方に賞状を贈る。(ジョギングの部を除く)
※団体・遠来等特別賞あり。
※ファミリー賞は4人以上のエントリーが必要
※団体賞は15人以上のエントリーが必要
丹波市三ッ塚マラソン大会◆記録表示・記録集
※ジョギングの部以外の完走者全員のタイムを測定し、当日上位入賞者のみ(6位まで)速報板に掲載します。
※記録集が必要な方は、大会終了後にホームページに掲載いたしますので、各自ダウンロードしてください。(冊子での記録集の販売はなくなりました。)
丹波市三ッ塚マラソン大会◆その他
※シャトルバス(無料)をJR市島駅から大会会場まで、午前8時始発以降随時運行していますので、ご利用ください。
※今大会の優勝者(各種目の最高タイム、男女計6名)を次回大会にご招待します。
※大会運営上、10kmコースは1時間5分、5kmコースは35分でタイムの計測を打ち切ります。
また、12時15分より交通規制が解除となり、危険ですので12時頃にコース上を走られているランナーは
係員が歩道へ誘導させていただく場合がございます。
※参加申込を受付した方には、大会2週間前までにナンバーカードと計測用モノタグ(ジョギングの部以外)を郵送します。
当日必ず持参してください。お忘れになられた場合は有料で再発行します。
※完走証は当日発行します。ゴール後完走証発行所でお受け取り下さい。
※参加賞については確定したものではありませんが、ご参考までにTシャツサイズをご記入ください。
未記入の場合には男性はL、女性はMサイズを指定させていただきます。
※この大会は環境にやさしい大会をめざしていますので、ゴミは各自お持ち帰りください。
※受付場所:丹波市立三ッ塚ふれあいセンター愛育館(兵庫県丹波市市島町上田1139)
詳細や、最新情報については丹波市三ッ塚マラソン大会公式ホームページをご確認ください。
-
-
-
- : 2020-05-10
- : 2020-05-10
- : 丹波市三ッ塚マラソン大会実行委員会
- : 2020年05月10日
- : 受 付 7:30~9:00 開会式 9:00~9:20 スタート 5km9:30 10km10:15 3km10:25 ジョギング11:30 表彰式(予定) 5km⇒10:30 3km11:00 10km11:30 閉会式 12:15~ アトラクション 12:30~(大会終了14:00予定)
- : 一般:3,200円(プログラム、ナンバーカード、参加賞、完走証) 中学生以下:1,100円(プログラム、ナンバーカード、参加賞、ハンバーガー、完走証) ジョギング:600円(ナンバーカード、完走証:記録計測なし)
- : 丹波市立三ッ塚史跡公園周辺
- : 兵庫県丹波市市島町上田
- : 〈お車をご利用の場合〉 舞鶴若狭自動車道 春日ICより15分
- : http://mitsuzuka-marathon.com/
- : 0795-88-5057(月~金9:00~17:00※祝日を除く)
- : bunka.sports@city.tamba.lg.jp
開催期間 | 2020年05月10日〜2020年05月10日 | |
---|---|---|
時間 | 受 付 7:30~9:00 |
|
会場 | 丹波市立三ッ塚史跡公園周辺 | |
住所 | 兵庫県丹波市市島町上田 | |
料金 | 一般:3,200円(プログラム、ナンバーカード、参加賞、完走証) |
|
アクセス | 〈お車をご利用の場合〉 |
|
URL | http://mitsuzuka-marathon.com/ | |
TEL | 0795-88-5057(月~金9:00~17:00※祝日を除く) | |
メール | bunka.sports@city.tamba.lg.jp | 主催者 | 丹波市三ッ塚マラソン大会実行委員会 |
| 陸上スポーツのイベント