かんじきづくりと鳴滝ハイキング 兵庫(上山高原ふるさと館)
かんじきは雪の上を歩くのに欠かせない道具です。最近はあまり見られなくなりましたが、雪上の自然観察やハイキングには今でも利用されています。
今回はこのかんじきを自分で作り、ハイキングをします。
是非「かんじき作りと鳴滝ハイキング」を体験して下さい。
かんじきづくりと鳴滝ハイキング 道程
上山高原ふるさと館→青下体験ハウス→かんじき作り(昼食)→ハイキング→鳴滝→青下体験ハウス→上山高原ふるさと館
かんじきづくりと鳴滝ハイキング 参加資格
小学5年生以上
かんじきづくりと鳴滝ハイキング 定 員
先着 10名(定員になり次第締め切ります)
かんじきづくりと鳴滝ハイキング 持 物
弁当、水筒、
かんじきづくりと鳴滝ハイキング 服 装
防寒具、手袋
※大雨、大雪の場合、変更または中止しますので、ご了承ください。
詳細や、最新情報についてはかんじきづくりと鳴滝ハイキング公式ホームページをご確認ください。
-
-
-
- : 2020-01-19
- : 2019-12-10 22:18:55
- : 特定非営利活動法人上山高原エコミュージアム
- : 2020-01-19
- : 9: 00 集合 上山高原ふるさと館 9:15~9:45 マイクロバスで移動 10:00~12:00 かんじき作り 12:00~13:00 昼食休憩 13:00~15:00 鳴滝ハイキング 15:00~15:30 ふるさと館へ移動 16:00 解散
- : 2000 円(小中学生は 1500 円)
- : 上山高原ふるさと館
- : 兵庫県美方郡新温泉町石橋757−1
- : ■車の場合 「大阪・神戸から」 中国自動車道「福崎I.C」で播但自動車道に乗り換え「和田山」下車。 国道9号線に入り、 約1時間ほど進み、左手におもしろ昆虫化石館の看板(青地に白文字)が見えると、集落の方へ左折。 (鳥取県との県境のすぐ手前になります) 【神戸からの所要時間 約3時間30分】 ■公共交通機関の場合 上山高原エコミュージアムに公共交通機関でお越しの場合は、直行バスもしくはJRとバスの組み合わせで「湯村温泉」までお越し下さい。
- : https://www.ueyamakogen-eco.net/2019/12/post-24.html
- : 0796-99-4600
- : ueyama-eco@yumenet.tv
開催期間 | 2020-01-19〜2020-01-19 | |
---|---|---|
時間 | 9: 00 集合 上山高原ふるさと館 |
|
会場 | 上山高原ふるさと館 | |
住所 | 兵庫県美方郡新温泉町石橋757−1 | |
料金 | 2000 円(小中学生は 1500 円) |
|
アクセス | ■車の場合 ■公共交通機関の場合 |
|
URL | https://www.ueyamakogen-eco.net/2019/12/post-24.html | |
TEL | 0796-99-4600 | |
メール | ueyama-eco@yumenet.tv | 主催者 | 特定非営利活動法人上山高原エコミュージアム |