佐渡全島を舞台に、日本最大規模で開催されるロングライドイベントです。
回数を追うごとに人気が高まり、今では申し込みが開始されるとすぐに定員がいっぱいになるほどの大人気イベントです。
3,000人を超える参加者がスタートを待つ圧巻の風景と、どこまでも広がる青い空、青い海、まぶしいほどに濃い緑と、沿道から飛び交う島の人の温かい声援など、佐渡を満喫できること間違いなしです。
スポニチ佐渡ロングライド210 コース紹介
2020年大会から超難関コースとなる「Sコース」を新たに設定しました。
距離こそ約180kmとAコースより若干短いものの、注目すべきはその高低差。
最大標高差837m、獲得標高2,558m。
強靱な脚力とタフな体力を持つアスリートの挑戦を待つ!
Sコース180km:最上級者向けのスペシャルクラス、300名限定
これまでのAコースも走行距離210kmという国内ロングライドではハイレベルなコースだったが、新設されたSコースはそれを超えるハードコース。なお、石名和木線の上り区間ではSコー ス参加者のタイムを計測を実施、優秀なタイムでクリアした方には「山岳賞」を授与 して表彰。
距離こそ180kmとAコースよりやや短いが、トータルの獲得標高差はなんと2,558m!
並みの脚力ではクリアできない最難関ルートのため、300名限定のスペシャルカテゴリーだ。
佐和田をスタート後、A〜Cコースとは異なり島の北端部にある景勝地・大野亀まで行かず、その途中から大佐渡(島の北部)を横断する石名和木線に入る。大佐渡の山岳地帯を通過するこのルートは最大標高差837mという超ハード(このページのタイトル写真または右側にあるリンクバナーをクリックすると石名和木線ルートの紹介ムービーが閲覧可能)。なお、石名和木線の上り区間ではSコース参加者のタイムを計測を実施、上位の方を山岳賞として表彰します。
両津の先からはAコースと別れ、Sコースは再び山岳路に入る。この赤玉両津港線ルートは石名和木線ほどではないが、標高差が400m近くあり、両津港でのランチ休憩後とはいえ、大佐渡の山岳路を越えてきた体にはかなりの負担となるはず。山岳路を抜け海岸線の赤玉に到達したあとはAコースと合流し、小佐渡(島の南部)の海岸ルートを通ってゴールの佐和田に向かう。
※積雪の状態により山岳ルートを走行できない場合は代替コースに変更になる場合があります。
Aコース210km:島を一周する佐渡ロングライドの人気メインルート
佐渡島の海岸線を一周。大佐渡、小佐渡の景勝地をすべて走破し、走り応えもたっぷりある最も人気の高いコースだ。主に海岸ルートを通るといっても走行距離210kmというロングコース。これを制限時間以内に走り切るにはかなりの実力が必要。コース後半にはかなりも勾配がある部分もあり、体力や時間配分のミスはリタイヤを招く。
エイドステーション(AS)毎に設定されている制限時刻に注意して、体力を温存しつつ走行スケジュールを立てて走ろう。ASでは補給食のほかマッサージのサービスもあるので、リフレッシュしながらゴールをめざそう!
※Aコース参加者は完走予想タイム(自己申告)によりA1〜A3の3つに分け、A1クラスから順次スタートします。
Bコース130km:海岸線と里山、両方の景色を堪能できる半周130kmの旅
大佐渡を一周してスタート地点の佐和田に戻る全長130kmのコース。佐渡ロングライド名物のZ坂や上りきった山の上からの絶景、大野亀の景観や佐渡の美しい海岸線を堪能しつつ、両津港からは佐渡島を横断する里山の風景も楽しめる。高低差もそれほどないので、210kmはまだ不安という中級者にはぴったりなコース。
Cコース100km:美しい景色を見ながら軽快に100kmのシーサイドラン
Bコースとは異なり、大佐渡のシーサイドを巡って両津港でゴールとなる全長100kmのコース。距離は短いが手応え十分なZ坂を体験、さらに佐渡一番の景勝地や美しい海岸線を堪能できる。また、ゴールが両津港だけにフェリーのアクセスも抜群で、遠くからの参加で帰りの時間が気になる参加者にはうれしいコース。
Dコース45km:佐渡島ならではの「食」と「体験」を楽しむサイクリング
全くのビギナーや小学生などの小さなお子様のいるファミリーでも気軽に参加できるコースだ(走行距離45km)。また、このDコースはタンデム車でも参加可能。佐渡の歴史遺産や食べ物を楽しむとともに、佐渡ならではの体験コースも盛り込まれており、「金箔貼り」と「イカの一夜干し作り」の2種類。佐渡金山の歴史を感じる「金箔」か、佐渡の名産の「イカ」か、どちらか好きなほうをひとつチョイス。
スポニチ佐渡ロングライド210 募集定員
3,650人
スポニチ佐渡ロングライド210 参加資格
◎共通
大会規則・交通規則・マナーを遵守し、誓約書の内容を了承した方。
イベント当日までに必ず自転車専門店で検車を受けること。
◎Sコース
高校生以上の健康な方で、制限時間内で完走できる能力がある方。
山岳コースは「完全自己責任・事故対応の個人ライド」が基本となります。コース案内・バイクトラブル対応はありません。走力と自分でコースを判断して走る技術力が必要となります。
◎A~Dコース
小学生以上の健康な方で、各コースの制限時間内で完走できる能力がある方。
ただし、小学生の参加は保護者同伴とする。
◎Dコースのみタンデム車可とする。ただし、2人乗りのみ。3人以上は不可。
大会規則
コース走行時は、警察官・スタッフの指示がない限り、一時停止・赤信号での停止などの基本的な交通規則を厳守すること。
- 走行時は警察官・スタッフの指示に従うこと。
- 左側走行とし、並列走行は禁止とする。
- コース途中からの参加は禁止とする。
- 装備および自転車の形状について
・小径車・リカンベントを含む公道を走れる自転車で参加すること。
・前後のブレーキが完備されていること。
・2人乗りの禁止。(※Dコースでのタンデム車を除く)
・ヘルメットは必ず着用すること。
・ライト(前照灯)の装着、トンネル内では必ずライトを点灯すること。 - 先頭を走る者は先導車を追い越さないこと。車両による並走は禁止とする。
- 何らかの理由でリタイアする場合はスタッフに申告し、指示に従うこと。
- 高校生以下の参加は、保護者の同意を必要とする。
- 参加者同士または一般車両などとの交通事故が発生した場合は、直ちに大会本部、スタッフに連絡しその指示に従うこと。
- 制限時間を設けたポイントについては、時間内に通過すること。また、最終収容車に追いつかれたら、収容車に乗車すること。
- ※以上の大会規則を守らず、スタッフからの警告を受けても改善されない場合は参加を取りやめていただく場合があります。
詳細や、最新情報についてはスポニチ佐渡ロングライド210公式ホームページをご確認ください。
- 2020-05-17
- 2019-12-03 17:35:28
- 一般財団法人佐渡市スポーツ協会
- 2020-05-17
-
5:30、Sコースからスタート~18:00終了
-
[Sコース]一般12,000円
[Aコース]一般10,000円・小中学生3,500円
[Bコース]一般8,000円・小中学生3,500円
[Cコース]一般7,000円・小中学生3,500円
[Dコース]一般5,000円・小中学生2,000円(タンデム車の場合、2人分10,000円)
※参加費には消費税・傷害保険料を含みます。 - 佐渡市河原田小学校グラウンド
- 新潟県佐渡市河原田本町262
-
●列車を利用される方へ
イベント終了後の新潟航路両津港発19:30のカーフェリーは毎年大変混み合います。
関東方面からお越しの方にも、直江津~小木航路フェリーをお勧めします!
イベント当日(5月17日)のみ直江津~小木航路の小木港発20:00の便が運航されます。
関東方面からの所要時間はほとんど変わりません。
高速カーフェリー「あかね」を利用すれば、直江津~小木間が1時間40分です。 - http://www.sado-longride.com/info/
- 0259-67-7510
期間 | 2020年5月17日 〜 1月16日 |
---|---|
時間 | 5:30、Sコースからスタート~18:00終了 |
会場 | 佐渡市河原田小学校グラウンド |
住所 | 新潟県佐渡市河原田本町262 |
料金 | [Sコース]一般12,000円 |
アクセス | ●列車を利用される方へ |
URL | http://www.sado-longride.com/info/ |
TEL | 0259-67-7510 |
メール | - |
主催者 | 一般財団法人佐渡市スポーツ協会 |