彩湖リレーマラソン2020 埼玉(彩湖・道満グリーンパーク)
健康の保持・増進と競技力の向上は基より、「駅伝」というチーム競技を通じて、家族や仲間との絆・友情・和・を深めるとともに、すべてのスポーツの基礎である「走る」ことの素晴らしさ・楽しさを共有し、体力・運動能力の向上を推進します。
彩湖リレーマラソン コース
彩湖・道満グリーンパーク 周回コース
彩湖リレーマラソン 種目
約25kmリレー(5区間)
1周約5㎞の周回コースを1区間とし、1チーム5人(5区間)のタスキリレー方式によって総合タイムを競い、順位を決定します。
彩湖リレーマラソン 定員
先着150チーム(定員になり次第締め切り)
参加賞
大会オリジナル記念品
彩湖リレーマラソン 表彰
各種目、総合タイムの3位へ賞状等を贈呈する。区間賞あり。
また、各団体優勝チーム以外にも、別途に特別賞を贈呈する。
【団体】各部門3位(男子/女子/男女混合/)他
彩湖リレーマラソン ゲスト
・弘山晴美さん(過去オリンピック代表選手)
・下門美春さん(現役プロランナー)
彩湖リレーマラソン 注意事項
①補欠を一人登録してください。
② 選手変更は、当日受付内にある選手変更届に記入し9時30分までに済ませてください。
③ 中・高校生の選手は、必ず保護者の承認を得て出場してください。
④選手はゼッケンを必ず胸と背に着用してください。なお、ゼッケン及びタスキは大会当日の受付時にお渡しいたします。なお、タスキにはタイム計測用のチップが入っていますので、大会終了後、タスキ及びチップは回収します。本部テントまでご持参ください。
⑤ 選手は、出走前に必ず召集場所にて点呼を受けてください。
⑥ 継走はタスキの受け渡しにより行います。
・タスキは、肩から脇の下に掛けなければいけません。
・タスキは、必ず前走者と次走者の間で手渡してください。
※タスキを紛失等したチームは失格とします。
⑦選手が走行途中で棄権した場合、そのチームは失格とします。ただし、次の区間の走者は審判長の指示により、出走することができます。
⑧選手は、競技役員の指示に従い事故防止に努めてください。
⑨ 選手は、健康診断を受けるなど、自己の責任において健康管理に留意し、出場すること。また、傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において出場してください。
詳細や、最新情報については彩湖リレーマラソン公式ホームページをご確認ください。
-
-
-
- : 2020-03-15
- : 彩湖リレーマラソン実行委員会
- : 2020年03月15日
- : 8:30~9:30 受付 9:30 開会式 10:00~10:15 YURAストレッチ(ランニングに特化したストレッチ) 10:30 競技スタート ※表彰式は各部門順次行います。 13:30 閉会式は閉会式各部門順次行います。 ※雨天決行。地震・風水害・降雪・事故などにより中止する場合があります。中止の際は、参加費の返金はありません。また開催の延期は致しません。
- : 1チーム:15,000円 ※スポーツ障害保険含む
- : 彩湖・道満グリーンパーク
- : 埼玉県戸田市大字重瀬745
- : ■路線バスをご利用の方 武蔵浦和駅(駅前ロータリー)より武浦01[国際興業バス] 「美女木経由 下笹目行き」乗車⇒「彩湖・道満グリーンパーク入口」にて下車(所要/約10分) ■車をご利用の方 ・三郷方面より 東京外環道戸田東IC利用・直進約2.5km、彩湖道満グリーンパーク入口看板左折 ・大泉方面より 東京外環道和光北IC利用・直進約2.4km、彩湖道満グリーンパーク入口看板左折 ・東京方面より 首都高5号池袋線戸田南IC利用・直進約1.5km美女木八幡交差点左折 ・彩湖道満グリーンパーク入口看板左折 ※駐車場 1260台(有料:200円~1100円)
- : http://running-ss.sakura.ne.jp/saiko/
- : 080-3482-6412
- : running.spirit.2018@gmail.com
開催期間 | 2020年03月15日〜2020年03月15日 | |
---|---|---|
時間 | 8:30~9:30 受付 |
|
会場 | 彩湖・道満グリーンパーク | |
住所 | 埼玉県戸田市大字重瀬745 | |
料金 | 1チーム:15,000円 |
|
アクセス | ■路線バスをご利用の方 ■車をご利用の方 |
|
URL | http://running-ss.sakura.ne.jp/saiko/ | |
TEL | 080-3482-6412 | |
メール | running.spirit.2018@gmail.com | 主催者 | 彩湖リレーマラソン実行委員会 |
| 陸上スポーツのイベント