熊本城マラソン2020
みなさん、こんにちは!きよくまです☆
本日、熊本地震 本震発生から丸3年を迎えました。
「熊本のみんなを元気にしたい!」「自分自身が前に進むために走りたい!」など、さまざまな思いで国内外から多くのみなさまに熊本城マラソンにご参加いただいており、心から感謝しています。
いつも温かいご支援とご協力、本当にありがとうございます。
新たな復興支援に取り組まれている被災地の「今」を感じられる大会です!
どうぞふるってご参加ください!
*種目ごとの概要*
【歴史めぐりフルマラソン】
定員:13,000名
制限時間:7時間
参加資格:大会当日に満18歳以上の方(高校生不可)
6時間40分以内に完走できる方
【金栗記念熊日30キロロードレース】
定員:150名
制限時間:28.3km最終関門を10時58分までに通過すること
参加資格:平成13年4月1日以前生まれ(高校生不可)の日本陸連登録者
【復興チャレンジファンラン】
定員:1,500名
制限時間:1時間15分
参加資格:中学生以上
※1 制限時間は、スタートの号砲を基準とします。
※2 交通・警備、競技運営上、「歴史めぐりフルマラソン」「金栗記念熊日30キロロードレース」には関門閉鎖時刻を設けます。ただし、関門以外でも著しく遅れた場合や、交通規制の解除に影響を及ぼすと主催者が判断した場合は、コースでの走行を中止させていただくことがあります。
※3 「復興チャレンジファンラン」において著しく遅れた場合(辛島公園前からの電車通り区間を9:45までに通過できない場合)にはコースでの走行を中止させていただき、10:00に交通規制を解除します。
※4 当選後の入金時に500円(1人につき)のシステム使用料が必要となります。
各種資料のダウンロードはこちら
大会概要はこちら
コース紹介はこちら
詳しい交通情報はこちら
公式Facebookはこちら
-
-
-
- : 2020-02-16
- : 熊本城マラソン実行委員会
- : 2020年02月16日
- : 【受付日時】 ・令和2年(2020年)2月14日(金)10:00~20:00 ・令和2年(2020年)2月15日(土)10:00~20:00 ※大会当日(2月16日(日))の受付は行いません。 ※上記時間帯以外の受付は行いません。 ※受付時に『本人が確認できる証明書』により本人確認を行います。(代理受付不可) ※『本人が確認できる証明書』を持参しない場合は受付できません。 【スタート日時】 ・令和2年(2020年)2月16日(日)9:00スタート <雨天決行> 【種目ごとの制限時間】 ・歴史めぐりフルマラソン:7時間 ・金栗記念熊日30キロロードレース:28.3km最終関門を10時58分までに通過すること ・復興チャレンジファンラン:1時間15分
- : 歴史めぐりフルマラソン:10,500円(システム使用料500円を含む) 金栗記念熊日30キロロードレース:5,500円(システム使用料500円を含む) 復興チャレンジファンラン:3,500円(システム使用料500円を含む)
- : 受付:辛島公園
- : 熊本県熊本市中央区辛島町1
- : 上越市から:1時間 [ 北陸道 → 柏崎IC → 国道252号線 → 交差点安田を右折]
- : https://www.kumamotojyo-marathon.jp/
- : 096-328-2373
- : -
開催期間 | 2020年02月16日〜2020年02月16日 | |
---|---|---|
時間 | 【受付日時】 ※大会当日(2月16日(日))の受付は行いません。 【スタート日時】 【種目ごとの制限時間】 |
|
会場 | 受付:辛島公園 | |
住所 | 熊本県熊本市中央区辛島町1 | |
料金 | 歴史めぐりフルマラソン:10,500円(システム使用料500円を含む) |
|
アクセス | 上越市から:1時間 [ 北陸道 → 柏崎IC → 国道252号線 → 交差点安田を右折] |
|
URL | https://www.kumamotojyo-marathon.jp/ | |
TEL | 096-328-2373 | |
メール | - | 主催者 | 熊本城マラソン実行委員会 |