ビーチヨガが体験できる!
逗子の魅力発見オンラインツアーの参加者を募集します。
逗子市とは
三浦半島の北西部、 相模湾に面する逗子市。
横浜市、 鎌倉市、 横須賀市、 葉山町と隣接し、 あらゆるところからのアクセスが手軽で人気のリゾートエリアです。
都心からも1時間程度で行くことができ、 海に面した緑あふれる豊かな自然が魅力です。
海と山に囲まれ、 自然を暮らしの一部として感じられる生活しやすいまち。
今回はそんな逗子市に在住のヨガトレーナー、 鈴木なつみさんと鈴木夏樹さんを講師に招き、 逗子の魅力である海を生かした「ビーチヨガ」も体験できるオンラインツアーを開催します。
このツアーに参加したらきっと逗子に行きたくなります!
オンラインツアーの流れ
- 逗子市の紹介
- ツアーの周辺地域を散策(おしゃれなカフェ、 洋菓子店、 ローカルエリアなど)
- ビーチヨガ実施 30分程度
- 逗子の特産品の紹介
- 終わりに
こんな方におすすめ
- 逗子には興味あるけど、 コロナ禍でなかなか逗子まで足を運べない方
- 逗子の特産品に興味がある方
- 海のある地域への移住を検討している方
- オンラインツアーに興味がある方
- ビーチヨガを体験してみたい方
- 海や健康に関心のある方
イベント概要
第1弾:逗子海岸をめぐるオンラインツアー
定員:40名
遠浅で穏やかな波が特徴の美しいビーチ、 逗子海岸。 夏には海水浴場として人気を集め、 花火大会や海の家を楽しむことができます。
また、 ビーチから望むサンセットが美しく、 夕方の散歩に訪れる方も多いのだそう。
そんな逗子海岸で、 ちょうどサンセットが美しい夕刻に第1弾の逗子魅力発見オンラインツアーを開催します。
そのほか、 逗子海岸を散策しながら、 おすすめのカフェ、 逗子の人気アクティビティクラブなど、 逗子市の魅力を紹介するコーナーもあります。
※プログラムは募集日時点での予定であり、 変更になる場合があります。
第2弾:リゾート×古き良き街 小坪・逗子マリーナエリアオンラインツアー
定員:40名
静かな海辺のまち、 小坪。
人口8,000人ほどの小さなまちは、 逗子エリアにあるどのまちとも異なり、 おしゃれなホテルやレストランもありながら、 昔ながらののどかな暮らしが受け継がれています。
そんなリゾート地でありながら古き良き街並みを残す小坪で、 第2弾の逗子魅力発見オンラインツアーを開催します。
そのほか、 逗子で人気のカフェや、 地元の人だけが知っている隠れ家カフェ、 ヤシ並木、 地域のローカルエリアなど、 逗子市の魅力を紹介していくコーナーもあります。
※プログラムは募集日時点での予定であり、 変更になる場合があります。
特産品
参加者の方には、 特産品を通じて逗子を感じていただけるように逗子の特産品(3,000円相当)をご自宅に無料でお届けします♪
- サンダウナー東京オムレツ
- 逗子生産直売所
- BecquetCafe&GASTROPUB(ベケットカフェガストロパブ)
- 5bis,KOTSUBO(サンクスコツボ)
ツアーの特産品紹介とともにご使用いただけますと幸いです。
留意事項
- 紹介している特産品を全てお送りするものではありません。 サンダウナー東京オムレツ自家製生ドレッシングと組み合わせて3,000円相当の特産品を送付します。
- 特産品を選ぶことはできません。 また、 返品・交換もできません。
- 掲載している写真は各店舗で取り扱っている商品等であり、 お送りする特産品と異なる場合がありますのでご了承ください。
詳細や、最新情報については公式ホームページをご確認ください。
- 逗子市経営企画部企画課
- 2021年11月27日
-
第1回:
逗子海岸をめぐるオンラインツアー:11/14(日)15:00~16:00第2回:
リゾート×古き良き街 小坪逗子マリーナエリアオンラインツアー :11/27(土) 9:00~10:00 -
無料
- オンライン
- オンライン
-
オンライン
- https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000028016.html
- 046-873-1111
- kikaku@city.zushi.lg.jp
- https://stayway.jp/tourism/zushi_online-tour
期間 | 2021年11月14日・11月27日 〜 2021年11月27日 |
---|---|
時間 | 第1回: 第2回: |
会場 | オンライン |
住所 | オンライン |
料金 | 無料 |
アクセス | オンライン |
URL | https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000028016.html |
TEL | 046-873-1111 |
メール | kikaku@city.zushi.lg.jp |
申込方法 | |
主催者 | 逗子市経営企画部企画課 |