〈第32回春日部大凧マラソン大会〉の開催が発表されました!
お子様も気軽に参加できます!みんなで楽しく走りましょう!
春日部大凧マラソン大会◆大会の特徴
特徴1:コースについて
田園地帯を見下ろしながら江戸川堤防沿いを走る平坦なコースです!
初夏の春日部の爽快な風を感じてください!
特徴2:ボランティアによる温かいおもてなし
『全国のランナーをまごころ込めて迎えましょう!』を大会基本方針として掲げ、
地元のボランティアを中心にアットホームな雰囲気で皆さんをお迎えします。
特に、地元の中学生ボランティアの献身的な姿には好評をお寄せいただいております
徴3:大会オリジナルデザインの参加賞
今大会は、大会オリジナルデザインの冷感クールタオルです!
前回大会同様事前送付いたしますので、大会当日に受け取りに並ぶストレスがありません!
大会当日ぜひお持ちください!
現在デザイン案を作成中です
特徴4:GWでこれだけの規模の大会!
ゴールデンウィークの5月4日の固定日程で、これだけの規模の大会はありません。
例年この大会への参加申込みを契機として、
新年から新たにランニングを始めるという参加者もいらっしゃいます。
特徴5:遠来賞・高齢賞・抽選賞(空くじ無し)!
南北各10人には遠来賞、男女高齢者各10人には高齢賞をお渡ししております。
前回大会では、北は北海道釧路市、南は沖縄県那覇市からご参加いただきました。
過去にはインドネシアからの参加者に遠来賞をお渡ししたこともあります!
また前回大会で実際に出走した最高齢は、男性86歳、女性82歳でした!
なお、当日は空くじ無しの抽選会を行います。思わぬ逸品が当たるかも!?
特徴6:多彩なゲストランナー(かすかべ親善大使)!
今大会は、かすかべ親善大使から、
平井信行さん(気象予報士)、茂木健一郎さん(脳科学者)をお招きしております。
式典に華を添えていただきます!
特徴7:出走権はふるさと納税返礼品対象!
市外にお住まいのマラソンを愛するそこのあなた!
1万5千円なのでぜひご検討ください!!出走は寄附者ご本人でなくともOK!
特徴8:完走記録証即日発行!
大会イメージキャラクター「ふじたこくん」が印字された記録証です。
グロスタイム・ネットタイムどちらも掲載!
ハーフ・10kmの部は残り5km地点通過時の参考記録もお載せします!
特徴9:無料送迎バス!
南桜井駅(最寄り駅)・主会場間の無料送迎バスを運行していますのでぜひご利用ください!
なお、会場までは歩いて20分なのでアップ代わりにもなります!
特徴10:無料の貴重品預所設置!
今回も、庄和体育館2階に開設します!大人と地元中学生による息の合った貴重品預所運営をお見せします!
特徴11:参加費据え置き!
確かに消費税は上がりました。が、私たちは参加者に転嫁いたしません!今大会も切り良く3,500円とさせていただきます!
特徴12:ランニング100撰常連の伝統ある大会!
過去22大会のうち17大会で100撰選出の大会です!
特徴13:「埼玉マラソングランドスラム連絡協議会」の加盟大会です!
この大会は、「埼玉マラソングランドスラム連絡協議会」の加盟大会です。
加盟大会の参加実績に応じた「グランドスラム認定」にも、ぜひチャレンジしてみてください。
春日部大凧マラソン大会◆種目
ハーフマラソン/10km/5km/2km
春日部大凧マラソン大会◆参加資格
・制限時間以内に完走できる方。
・申込規約・誓約事項に同意した方。
・ハーフ・10kmは高校生以上の方。
◆表彰
・入賞者(8位まで)に賞状・楯
・特別賞有り
・抽選賞有り
・参加者全員に参加賞有り
詳細や、最新情報については春日部大凧マラソン大会公式ホームページをご確認ください。
-
-
-
- 2020-05-04
- 2020-05-04
- 春日部大凧マラソン大会実行委員会事務局
- 2020年05月04日
-
開会式 9:00
閉会宣言 13:00 -
3,500円
※平成14年4月2日以降に生まれた方については1,500円 - 庄和総合公園
- 埼玉県春日部市金崎746-1
-
〈お車の場合〉
国道4号バイパス「庄和IC(インターチェンジ)(北)」交差点から3分
国道16号バイパス「金崎」交差点から1分(実物大の「大凧看板」 が目印です)
東北自動車道「岩槻インターチェンジ」から国道16号バイパス経由春日部・野田方面約25分
常磐自動車道「柏インターチェンジ」から国道16号バイパス経由野田・春日部方面約25分
夜間は駐車場を閉鎖しています。駐車可能な時間については上記の「園内マップ」をご覧ください
〈公共交通機関の場合〉
東武野田線(アーバンパークライン)「南桜井駅」から徒歩20分
月曜日、水曜日、金曜日は、コミュニティバス「春バス」を利用することができます(「庄和総合支所」または「総合支所入口」下車すぐ)
東武伊勢崎線(スカイツリーライン)・東武野田線(アーバンパークライン)「春日部駅」東口から「朝日バス」利用
「関宿中央ターミナル」「東宝珠花」「関宿はやま工業団地」行き
「辻橋」バス停下車徒歩10分 - https://odako-marathon.jp/
- 048-763-2446(平日8:30~17:15)
- odako-marathon@city.kasukabe.lg.jp
期間 | 2020年5月4日 〜 4月26日 |
---|---|
時間 | 開会式 9:00 |
会場 | 庄和総合公園 |
住所 | 埼玉県春日部市金崎746-1 |
料金 | 3,500円 |
アクセス | 〈お車の場合〉 |
URL | https://odako-marathon.jp/ |
TEL | 048-763-2446(平日8:30~17:15) |
メール | odako-marathon@city.kasukabe.lg.jp |
主催者 | 春日部大凧マラソン大会実行委員会事務局 |